2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒアリングまとめ!!

【入り口は広く!!そこから狭めていけ】 ☓最初に「こういうサービスなんです」をかなり手厚く説明。その上でヒアリング ➔営業色が出る(特にtoB)&その説明に相手の頭・思考が引っ張られる ◎「概要としてはこんな感じで、こんな世界作りたいんですよ!なん…

人に興味を持つ&組織の作り方

前回記事で人に興味を持ててない、と言った。今日ふらりに直接は関係ない人の集まりで、pcを閉じて意識的に話を聞くようにした。そうしたら結構面白い。なんでこの人はこう考えたのか、何故なのか。正直話しを半分聞きながら作業というのは効率が悪いし向こ…

人を見る。事業ありきか、その人ありきか。

ベンチャーは少人数。何をやるかよりも誰とやるか、だ。そして一人ひとりが自発的に、かつ高いパフォーマンスで動くことが求められる。自発的に動けなかったり、"研修"のものが必要な人はいるべきではない。(もちろん最初期のメンバーとその後のメンバーでは…

心配されるありがたさ

「大丈夫?休んでる?」と言われる。チームの皆に。別に休んでるしそんな睡眠時間を削ってもないので大丈夫だが...w オンオフの切り替えができてないように見えるらしい。 一人が言った。「齋藤と俺らの目線・かけているものはどうしても違ってくる。共同創…

飯を食う中でさりげなく共有するって大事だなと

事業をやるにあたって、創業者と新規メンバーの間には情報量に差がある。 かつ、やっていく中でも、持つ情報量に差は出てくる。例えばエンジニア・デザイナーは外部に出ないたえ、例えば今どんな法人案件が進んでいるかはわからない。 今何が起きているか?…

別れ方はしっかりと

正直乗り換えるべきというのは明白だった。価格面、小回りの聞きやすさ、ベンチャーに対する理解という側面から、もしゼロベースでどちらを選ぶという話であれば、明らかに答えは決まっている。 ただだからといって、何の連絡もなしに「はいさようなら」とい…

素直に頼れ

ずっとモヤモヤしていた。しかし考えても考えてもまとまらなかった。こちらの持っている情報が少なすぎる、積んできた経験値がなさすぎる、どんな提案を考えても付け焼き刃になってしまう、そもそもこの段階で本業以外に注力する時点で間違っているのではな…